早いものでブログを開設して3ヶ月になります。
しかし、知名度は0です。笑
YouTubeはやっておらず、Twitterのフォロワーもほぼ0です。
そんな底辺の私がブログを3ヶ月始めたらどんな成果を得られたか?
収入、検索流入数、アクセス数などを公開します。
ブログを始めたきっかけ
「自分の力だけで稼ぐ」という経験を得たかったためです。
日本という国はどんどん貧しい国になり、夫婦共働きも今やあたりまえになっています。
年金もまともにもらえるかわからない状態でジジイになることを想像しました。
現役時代に貯めたお金が口座から年々減っていきます…。
働こうと思ってもジジイというだけでアルバイトすら採用が通らずに、通ったとしても体力のなさや脳の衰えに勝てず、無事に「無能ジジイ」のレッテルを貼られます。しかも得られる金額は少額です。
貯金が底を尽きた時には世の中から「○ね」と言われた気持ちになり、そんな状態でこの世を去っていきます。
不安だーーーー!!!
そんな思いから、今のうちに収入源を増やしておこうと副業から挑戦してみることにしました!!
小遣い稼ぎの手段としてYouTubeを開設したり、せどりについて調べたりとしましたが、結局まとまった時間を得ることが難しく挫折しました。笑
ブログというのは隙間時間で作業することができます。環境さえ作ればスマホだけで作業するこもできます。
ようやく挫折しなそうな副業を見つけ、まずは3ヶ月継続することができてます!
ブログにおける作業
WordPressを使用
WordPressとは、PHPというプログラム言語で作られたCMS(コンテンツ管理システム)です。
ブログを始めるにあたって以下のどれを使うか検討しました。
- WordPress
- はてなブログ
WordPressは、はてなブログに比べると難易度が高めでその分自由が効くと言うものでした。
決定打としてWordPressは完全に個人で運営しますが、はてなブログは企業が運営しているため制限されます。
例えば掲載する広告の条件が決められていたり、悪いユーザーと判断されたらアカウントを凍結されるリスクもあります。
WordPressのほうが自由度が高くスキルも磨かれそうなのでそちらを選択しました。
WordPressに使用するサーバーは一般的には月額1,000円程度の費用がかかるものを使いますが、私はブログが伸びる自信がないため一旦xfreeという無料のレンタルサーバーを借りています。笑
有料に比べるとページの表示速度が遅く、スマホ表示すると広告が貼られます。https通信(暗号化通信)には対応していません。
ブログが伸び始めたら有料のほうにお引越しする予定です!!
投稿頻度
今はバラツキがありますが、月に3〜8記事くらいです。
文字数は1000〜2000くらいです。
ブログを開設した月は初期設定など調べながらだったのでほとんど記事を書く余裕がありませんでしたが、その後は記事を書くことに専念できるようになり週1くらいで投稿できています。
使っている時間
1記事にかかる時間は2〜3時間といったとこでしょうか?主に通勤の帰り道にスマホをポチポチしてるだけです。笑
たまに記事以外の設定やググってヒットするための秘訣などを調べてます!
成果
広告収入
結論から言います。
0円です!!!笑
ブログ開設当初は某アフィリエイトサイト5つに対して会員登録をしました。
最初の2〜3記事はちまちまと広告を手で貼っていました。
そこであることに気づいたのです!
誰からもアクセスされない………笑
いや、アクセスができなかったんです。
だって検索で何を検索してもこのサイトはヒットしなかったんですから笑
一生懸命ちまちまと広告を貼っていた作業は全て無駄だったことが明らかになりました。
検索流入数
「検索流入」とは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで検索をしてサイトに訪れることです。
上から読んでくれた方はもうおわかりの通り、残念ながら誰からもアクセスされていません。笑
だってブログのタイトル名で検索してもヒットしないのですから!笑
ブログ開設から2ヶ月が経過したときも状況が変わらず、心が折れそうでした。
ブログ開設3ヶ月目に入る頃です。
WEB業界に詳しい友人がいるわけでもないので、人生で初めて意識高い系のオンラインサロンに入会しました。
YouTuberのリベラルアーツ学長が経営する「リベラルアーツシティ」というサービスです。
馴染みのないヤツらが集まってそうでソワソワしながら相談内容を書いているそのときでした。

検索ひっかかるようになってるー!!
サンキューGoogle様!!
しかし、こんなユニークなブログ名を検索する人なんて現れないのであった…。
そして、その後オンラインサロンを利用することはないのでした。笑
アクセス数
Googleアナリティクスというツールを使うと、様々なアクセス情報を調べることができます。
ツールからユーザー数を見ると「2」です。
高まる期待の中、最初のお客様の情報(IPアドレスや端末の種類など)をチラ見させてもらいました。
IPアドレスが俺と同じだ…。…?!?!
気づいてしまいました。2ユーザーはパソコンの俺とiPhoneの俺だったのです!
結局、今のところ誰一人として見られないブログなのでした。笑
最後に
ボロクソなブログで続ける意味を見出せずにいますが、とにかく続けて見ます!
定期的に状況報告をこの場でお借りして行うので、全然ダメなら笑ってやってください。
とにかく心が折れないようにだけ気をつけて記事を書き続けて見ます!!
コメント