飛行機で福岡にきたけど、博多ラーメンに寄る時間なかったー!泣
そんな状況でも空港の待ち時間だけあればおいしいラーメンを5〜10種類くらいある中から選んで食べることができます。
その中でも「一幸舎」という店に行ってきたので感想をレビューします!
場所
福岡空港の国内線旅客ターミナルビル3階にある「ラーメン滑走路」の中にあります。

ラーメン滑走路とは2017年11月にオープンしたラーメン店だけが10店舗ほど密集した施設です。
全てが福岡のラーメンというわけではなく、東京や北海道の店舗もあります。
細かすぎて伝わらないかもしれませんが、船橋のラーメン横丁と同じ匂いがしました。笑
外観・店内の雰囲気
外観は清潔感があり、おしゃれな感じでした。

土曜日の16時に来店しましたが、女性や家族連れが多かったです。
夕方なのに席は全体の半分くらい埋まっていました。
メニュー
メニューはこんな感じ。

濃い味が好きなので「濃厚豚骨」を注文しました。
麺の硬さは、硬い方が好みですが「ふつうがおすすめ」と書かれていて初見なのでおすすめに従い「ふつう」にしました。
お腹が空いていたわけではないのでサイドメニューは頼めませんでした。笑
一幸舎のアプリを持っていると「キクラゲ」、「ネギ」、「半熟味玉子」のいずれか1つ無料とのことだったので「キクラゲ」を頼みました。
支払いは電子マネーが可能だったので、お手軽なSuicaで支払いしました。
実食
注文後、5〜10分後に着丼。

まずはスープをすすりました。
アツアツの油を感じたあとに濃厚な豚骨の味が染みてきます!
うめーーー!!!
無意識にスープが進み、少し麺を放置してしまいました。笑
麺は細麺です。無料でもらったキクラゲと一緒にすすりましたが、これもうめー!!
麺の硬さは「ふつう」にしましたが、少し硬めに感じ、とてもいい感じでした。
さすが「おすすめ」なだけあります。笑
周りを見ると替え玉を追加注文していたり、テーブルに「替え玉のタレ」とういものがあったりで、そういった食べ方をするのが定石だったりするのかもしれません。
ここで味変タイムに突入します!

どちらも入れ放題です!笑
個人的にしょうがは全般的に得意じゃないのでやめておきました。
辛子高菜は食べてみましたが、味がしっかりと染みていて、歯ごたえもあってこれもめちゃうまい!!どう考えてもスーパーで売ってるような安い高菜とは違います。笑
辛いものは得意ではないため結構な辛さを感じましたが、それでもついつい追加で入れたくなってしまう味です。
食べた瞬間は辛くないのですが、食べ終わると喉の奥がヒリヒリします。ビールのおつまみのために作られたと言われても過言ではないくらい、お酒が合う味でした。
ほんとはご飯と一緒に食べたかったー…。
気づいたらスープを飲み干して完食していました。笑
周りの人の状況
お土産用として4食1,500円でお店でも売っていましたが、これを買う人が多くて驚きました。

食べてる最中に4人が買っているのを見ています。しかも買っているのは全員女性でした。
また、食べ終わってお店を出ると行列が出来上がっていました。

まだ17時過ぎくらいなんだが…。笑
それくらいの人気ってことですね!
ちなみに他のラーメン屋を見回しましたが、行列ができているのはこのお店だけでした。
最後に
いかがだったでしょうか。
私は福岡から帰る時のルーティンになりそうでビビってます!
※それくらいうまかったです。
もし次回違うラーメンを食べる機会があったら紹介するので参考にしてください。
コメント